Image may be NSFW.
Clik here to view.
常にアスリートの意見に耳を傾ける事で様々なアイデアをインプットし、それを具現化する確かな技術力によって革新的なプロダクトを生み出し続ける「adidas(アディダス)」。スポーツに尽力するアスリートをサポートするだけでは無く、プロダクトを通し関わる全ての人とコミュニケーションを取る事でスポーツそのものの発展に多大な影響を及ぼして来ました。スポーツの根本とも言える"走る"事に対する情熱は現在も冷める事無く、近年スローガンとして"IMPOSSIBLE IS NOTHING(不可能は無い)"を掲げ、「創造性」と「機能性」を兼備したパフォーマンスシューズを携えプロダクトカンパニーとして常に市場をリードしています。
1984年に長距離を走行するトレイルランナー向けに「adidas」の「JACQUES CHASSAING(ジャックスチャサイング)」氏や「MARKUS THALER(マーカスターラー)」氏を中心としたデザイナーにより「ZX 500(ゼットエックス500)」が開発された事が「ZX(ゼットエックス)」シリーズの始まりとされており、「日本」のバイクメーカー「KAWASAKI(カワサキ)」が販売している「ZX」の疾走感に共鳴した事からネーミングされ、実は「日本」とも縁の深いシリーズ。
開発を重ねる毎に様々な革新的テクノロジーを注ぎ込み進化され、また適度なボリューム感に実用的な「機能性」や斬新なカラーリングの数々は「ヨーロッパ」を中心に海外だけでなく「日本」でも徐々に人気を獲得し、シリアスランナーからスニーカーヘッズまで幅広く愛される「adidas」のブランドフィロソフィを継承した名シリーズへと成長を遂げました。また、2008年には「CONSORTIUM(コンソーシアム)」の企画として世界プロジェクト「aZX(エーゼットエックス)」を発表し、世界各国で再びフォーカスされたシリーズでもあります。
そして、「ZX」シリーズの中でもオールラウンドで使用可能なランニングシューズとして今も尚、多くの根強いファンから愛され続ける名作が「ZX8000(ゼットエックス8000)」。1980年代に開発され現代に至るまで様々なモデルに搭載されているテクノロジー「TORSION(トルション)」「SOFT CELL(ソフトセル)」を搭載し、捻じれを抑制する「TORSIONAL RIGIDITY(硬直性)」が足の動きを補正すると共に、優れた「安定性」を実現。その卓越した「機能性」だけでは無く、近未来的なデザインがシリアスランナーだけではなくファッションシーンにおいても高い評価を受け好調なセールスを記録しました。
そんな名作をベースに数多くのブランドとのコラボレーションモデルや別注モデルのデザインを手掛けるだけではなく、世界プロジェクトから国内インラインのディレクションまで、その活躍は多岐に渡りスニーカープロジェクトに携わり具現化し続ける「mita sneakers(ミタスニーカーズ)」のクリエイティブディレクターである「国井 栄之(クニイシゲユキ)」氏が提案する「ZX8000 MITA(ゼットエックス8000ミタ)」が「adidas Originals for mita sneakers(アディダスオリジナルスフォーミタスニーカーズ)」プロジェクト第5弾としてリリース決定。
「adidas」を語る上で決して欠かす事の出来ない要素であるランニングカテゴリーの歴史を紐解きながら、現カテゴリーの壁を排除し、マッシュアップさせた今作は"90's"をテーマに掲げ、90年代前半からスタートを切り、当時「adidas」が誇る最新テクノロジーを結集させ各カテゴリーのトップモデルに与えられた称号「EQUIPMENT(エキップメント)」シリーズよりリリースされた名機「EQT RUNNING SUPPORT(エキップメントランニングサポート)」のオリジナルカラーからインスパイアを得て現代的に再構築。
更に今作の「インソール(中敷き)」には日本企画である証しとして"日章旗"から着想を得た"日の丸"の"円"を"ヴァイナル盤"で表現し、「mita sneakers」のアイコンである「CHAIN LINK(金網)」と融合させた「オリジナルグラフィック」を採用。
そんな栄光と挫折の歴史を繰り返し進化して来た「EQUIPMENT」シリーズは「adidas」発祥の地「ドイツ」において今も尚、スニーカーマニアからの圧倒的な支持を受け続け、「ZX」シリーズにおいては「ヨーロッパ」を中心に世界中に多くのファンを持つ定番シリーズとして君臨しています。
スタンダードとは時代やユーザーと共に変化するものであり、「adidas」が誇る普遍的な価値と本来の魅力を凝縮した「ZX8000 MITA」は、まさにそんな言葉を具現化した1足。その歴史の重みを継承しブランドフィロソフィを反映した名機に、新定番としての懐古主義ではなく温故知新としてのアプローチを示した今作を是非、足元から体感して見て下さい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
adidas Originals for mita sneakers ZX 8000 MITA
color:GREEN
size:26.5,.7.0,27.5,28.0,28.5,29.0
price:¥14,700
date:5月3日(金)発売
VA
ヴィエー
OPEN 11:00-20:00
TEL 03-3470-2266
ADDRESS 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-25-29 B1F
通信販売ご希望の方は、お気軽にショップへお問い合わせください。
http://www.xlarge.jp/va/